27戦目はここ七試合負けなしのピーターバラ。戦力はどちらかと言うと低いのだが、25節にはブラックバーンにも勝っている。戦術の4-4-2ダイヤモンドがうまく機能しているのだろうか。こちらは4-2-3-1でいく。前回の対戦では引き分けたので、今回は勝ちたい。
しかし問題は、今まで週二の連戦をこなしてきたが、今回は中2日で元旦に試合というスケジュール。前試合の疲れからまだ回復していないレギュラー陣は使えないので、控えで望むしかない。相手も条件は同じだが、同日にこちらから移籍したAmanatidisがいる。彼は20試合で7ゴール決めてくれたが、最近あまりにパッとしないので売ったのだ。どうか活躍してくれませんように。
試合直前に表示される、相手選手への対応の指示の画面で、相手の能力値やゴール・アシスト数などを表示させておくと、指示が出しやすい。パスがうまく創造性の高い選手にはプレスをかけ、ゴールを多くとっている選手にはマークをつけるとよい。
相手は連戦でコンディションが悪くなっている選手を何人か起用している。選手層が薄いので仕方ないのだろう。開始五分、さっそくこちらが先制する。相手は疲れもあって、まともな動きをしないが、こちらもシュートまで持ち込めないことが多い。
後半、48分にスローインからクロスをあげられて、それをAmanatidisが決めて同点に追いつかれる。昨日までこちらにいたくせに、なんという恩知らず。そのあと、優勢に試合をすすめ、ついに76分、Thomsonのパスをうまく受けてスペースを作ったSuazoが二度目のゴールを決める。こいつも、売ろうとしていた選手だが、考えなおしたほうがいいかもしれない。
さらに一点追加して試合終了。相手は、試合終了間際には、Amanatidisを含めてほとんどの選手がコンディション60パーセント台以下だった。にしては、やけに評価点がよい選手がいるのは、こちらの攻撃を必死に防いだからだ。
チャンスは大小合わせて六回あったのだから、あともう一点欲しかったところだが、控えメンバーでよくやったと言うべきだろう。さて、冬の移籍市場が開いた。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログについて
このブログは、 Football Manager という、サッカー馬鹿のための地味なシュミレーションゲームについてのブログです。あくまでも、現実のサッカーとは妄想レベルでしかつながっていませんので、ご注意ください。 Football Manager、略してFMは、サッカー経営...
- 
このサイトで投稿する日記では積極的に外部ツールを使用しているのだが、今までそのツールの紹介をしたことがなかった。なので、今さらだが紹介する。 まず、 FM Genie Scout これは選手を検索するのに便利。いろいろな条件で検索できるので、イングラン...
- 
27戦目はノリッジ。ここは4-1-2-1-2でくる。このフォメを敵が使ってくるのは珍しい。後ろが四枚で前が二枚という組み合わせに対するのは久しぶりだ。 ****************************************************** フォメを選...
- 
クラブ評価額っていうので、うちシェフィールドがイングランドで13位に入った。この値は、選手の評価額やスタジアムの保有有無などで決まる。13位なので、うちはリーグ中位程度は確保できる財力と選手がいるということになる。実際、今季のメディア予想順位は8位だ。 チャンピオンズリ...



 
 
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントの名前は、OpenID対応になっています。詳しくはこちら→https://support.google.com/blogger/answer/83064?hl=ja
匿名でも書込みできます