2014-15年度後半戦メンバーが固まった。
新規加入はDMのCrosas、左ウィングのInce、清武の三人だけだが、不要人員も整理した。それでも人数超過なので、プレミアに登録できないメンバーはCLに登録することで出場数を稼がせる方針。8.5M£でストークから買ったInceは貴重な国内育成選手。
待望の日本人選手、清武にはクラブ最高移籍額となる23.5M£をニュルンベルグに支払った。ニュルンはタケをセレッソから875Kで買ったので、大儲けだ。というか、いまドイツ二部にいるニュルンの評価額は39.5M£なんだが、これってうちからふんだくった金がほとんどじゃねーか。清武の像でも立てておけおまえら。
22戦目はノリッジ。4-1-2-1-2に対し、3-5-2で挑む。
27分、Caruzzoのプレイが相手にPKを与え、Holtに決められて失点。
39分、こちらのコーナーにReidが頭で合わせたが、これはポストに弾かれ、ファーにいたKoutnyがこれを詰める。1-1の同点とする。
49分、ゴール前の混戦からオースティンが久々のゴール。彼は前に流れてきたボールを詰めるだけでよかった。これで2-1となり、逆転。
ところが56分、今度はKoutnyがPKを与えてしまい、2-2の同点となる。相手のシュートはPKの二本だけ。これPKを与えたWebb審判をあとで抹殺しないといけない。
85分、ヒメネスの浮かしたパスを頭でうまくトラップしたオースティンはゴール前で一対一。このあとキーパーをうまく交わして決めて3-2、再び逆転する。今までパッとしなかったオースティン、これは技ありのプレイだった。
前回対戦した時は五分五分だったが、今回は内容的には圧倒していた。
Caruzzoは評価点5.3だったので二週間の給料なしにしたが、審判Webbはこの試合の評価点4.2をもらっていた。こいつ、開幕戦のサンダーランドのときもやらかしてくれたし、二部にいたときから、何か問題があるとこいつがジャッジしている印象がある。FM2014では審判が首になる新要素はないのか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログについて
このブログは、 Football Manager という、サッカー馬鹿のための地味なシュミレーションゲームについてのブログです。あくまでも、現実のサッカーとは妄想レベルでしかつながっていませんので、ご注意ください。 Football Manager、略してFMは、サッカー経営...
-
このサイトで投稿する日記では積極的に外部ツールを使用しているのだが、今までそのツールの紹介をしたことがなかった。なので、今さらだが紹介する。 まず、 FM Genie Scout これは選手を検索するのに便利。いろいろな条件で検索できるので、イングラン...
-
27戦目はノリッジ。ここは4-1-2-1-2でくる。このフォメを敵が使ってくるのは珍しい。後ろが四枚で前が二枚という組み合わせに対するのは久しぶりだ。 ****************************************************** フォメを選...
-
クラブ評価額っていうので、うちシェフィールドがイングランドで13位に入った。この値は、選手の評価額やスタジアムの保有有無などで決まる。13位なので、うちはリーグ中位程度は確保できる財力と選手がいるということになる。実際、今季のメディア予想順位は8位だ。 チャンピオンズリ...






0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントの名前は、OpenID対応になっています。詳しくはこちら→https://support.google.com/blogger/answer/83064?hl=ja
匿名でも書込みできます