見ていない人はまずはダイジェストを見てほしい。特に日本のボール奪取の位置に特に注目してほしい。
日本の2点目は冨安のサイドチェンジを伴うフィードからだった。この試合、冨安はMVP級の活躍だった。もし冨安が日本の選手じゃなかったら「うわー世界にはこんなすごい選手がいるんだ。すごいなあ」とだけ思って、まさかそんなすごい選手が日本人としているなんてことは望みもしないだろう。それくらいすごいワールドクラスな選手。守備でも完璧だった。
3点目はリュディガーのイージーなパスの受け損ないから生まれた日本のゴール。この3点目はこの試合での日本の狙いがよく出た場面だと思う。ドイツは最終ラインのパス回しがちょっと下手だった。そこを日本は狙い撃ちにした。ドイツの両サイドの守備が悪いという意見もあるみたいだが、そこは日本の伊東に三笘がいるのだから、ある程度は仕方ない。しかし、CDFのところのパス回しがうまくいかずに、前線にボールが渡らないという問題のほうが深刻だと思う。これ、FMやってたらわかるけど、どの監督もほぼ最初に直面する問題なんだよな。いわば初歩の初歩。でもそれがドイツはできてない。これ、どうにもならんだろ。
この試合は、日本が今までと異次元に強い、それはそれで事実なんだろうが、そのことよりも、ドイツが今までと異次元に弱いということが目についた。じつは、1-4という点数は、選手の問題で負けたというよりかは、戦術の部分で弱点を狙い撃ちにされて負けるときの点数なのだ。ドイツと日本の選手にいくらなんでもそこまでの差はない。あっても二点くらい。三点差というのは戦術で負けたときの点数差なのだ。
まーしかし、バイエルンなんか戦術部分でもものすごくハイレベルで、国内リーグでもCLでもそこんとこを見せつけていたのに、今回のドイツにはそれが全然なかった。というか、試合前からドイツの選手はナーバスになってて自信なさそうだった。いかにもな負けオーラがにじみでていた。ちょっと信じられない。
日本は確かによくドイツ対策をしていた。というか、これだけ念入りな対策をW杯でもやっていれば、もっと楽に勝てただろうと思った。あの試合、後半は互角の展開でスタッツ的にも二点取れたのはすごいことだったが、逆に前半は一失点で済んだのが奇跡だった。前半でもし二点取られていたら勝てなかっただろう。
それにしても、日本はかなり強くなった。あとはイレギュラーな事態に対応できる能力と、準備していた攻撃がうまくいかなかったときのプランBが実行できるようになれば、W杯でベスト8は行けるようになるはずだ。正直、日本に足りないのはそこだけだと思う。「イレギュラーな事態」とはW杯でのドイツ戦の前半みたいに、相手が想定外の可変式システムとかをやってきて最終ラインで人数不足を作り出されたときみたいなときのこと。まあ、これには後半、監督が対応してなんとかなったわけだが、本当は選手がなんとかしてほしい。2つ目の「準備していた攻撃がうまくいなかったときのプランB」というは、W杯でのクロアチア戦みたいに、ロングボールがグバルディオルに全部止められるみたいなときに、別の攻撃方法に切り替えないといけないということだ。これは監督も選手も対応できなかった。
日本は強いのだから、あらかじめ準備したプランに固執しなくも、いろんな手で攻めれば大抵の相手には勝てる。そういう自信と余裕が必要かな。サイドの攻撃は強力だし、フィードはうまいしね。キーパーとの一対一は下手だけど。まあ、これはしょうがない。私もFIFAやってると一対一はまず入らない。逆に難しそうなシュートは入る。あるあるだね。
ところで、日本がW杯で優勝するのはたぶん難しい。簡単そうな一対一が入らないし、なんせフランスがいるからね。これを見てほしい。
5分52秒くらいの、アルゼンチンの2点目のシーン。これ、メッシが後ろむきでボールをもらったにも関わらず前にパスをしていて、これで一人はがして最後までフランスは後手後手になってゴール決められたところだ。メッシは確かに異常だが、それ以外のアルゼンチンの選手もみんな準メッシ級といっていいくらいうまい。
要するに、W杯で優勝するには、10人メッシくらいにうまい選手+メッシが必要なわけで、さすがに日本はそこまでではない。いまんとこ、準メッシ級の選手は、久保、三笘、堂安、鎌田、伊東、冨安、遠藤あたりがいるが、これを全員同時に並べられるわけではないし、そもそもメッシがいない。
というわけで、さすがに優勝は無理かもしれないが、日本代表の強さはまず間違いないところまで来た、ということが今回のドイツ戦でより明らかになった。逆にドイツはちょっとどうしようもないかもしれん。